建築コラム

IHコンロとガスコンロ、どっちが良いの?

新築やリフォームにおいてキッチン周りは日常生活においてとても基盤となる一つの場所となりますので、こだわりをもって選択する事が重要となります。
特にシステムキッチンを採用し使い勝手を重視するご家庭が多くなっています。


その中で良く迷われるのがIHコンロとガスコンロです。
それぞれのコンロは特徴がありますので、それらの特徴を良く理解した上で選択する事がポイントとなります。
まず、主婦目線で良く声が上がる掃除のしやすさについてです。

掃除のしやすさにおいては天板がフラットなIHコンロの方が手入れがしやすいのが特徴です。
ガスコンロにおいては一昔前のように掃除のしづらいものではなく、天板を起用した掃除のしやすいものへと変化していますが、どうしてもごとくがある為、ごとくも掃除しないといけないので掃除の手間を考えるならばIHの方がお勧めです。

次に火事の心配についてです。
特に小さいお子さんがいるご家庭においては火の取り扱いには細心の注意が必要です。
特にコンロに手が届きやすい年頃だと気づかぬうちに火をつけてしまったりと、思わぬやけどの原因にもなり、最悪、火事となる事もあります。

この点においてはガスはその危険性があります。
最新のガスコンロにおいては安全センサーなど多機能化されており、安全性能は向上していますが、火が出ている以上その危険性はあります。

その点、IHであれば火が出ないので小さいお子さんがいても安心して料理が出来ます。
また、もらい火などの危険もありませんので直接的な火事の原因にはならないのも特徴の一つです。
そして、料理が好きでよくご家庭で料理をするのであればガスがお勧めです。
IHはその構造上、熱源は天板と接していなければ熱が入りません。
その為、炒め物や中華などが多いようであれば鍋を振り回す事が出来ないので、食材に熱が入りにくく上手く出来ない事が多いです。

反面、ガスであれば食材に均等に熱が入りやすいので料理をよく行うのであればガスがお勧めです。
そして、お住まいがオール電化+太陽光であればIHを選択することをお勧めします。
光熱費を抑える事が出来ますし、太陽光による発電を最大限に活かす事が出来ますので、そのような設備が備わっているのであればIHがお勧めです。

総じて、IHコンロとガスコンロはどっちが良いかはそれぞれの特徴を理解し、どのように使用するのかをイメージして選択する事が大事なポイントとなります。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook