建築コラム

工務店と契約する際に注意点として押さえておきたいことは?

「住宅工事を工務店に依頼しようと思っているのだけれども、契約の際の注意点は何だろう?」
新築やリフォームをする際には業者に依頼する方もいらっしゃるかもしれません。
費用のかかる大がかりな工事ですから、慎重に契約を進めていきたいものですよね。
今回は、工務店と新築やリフォームの住宅工事を契約する際に注意点として押さえておきたいことをご紹介いたします。


□工務店との契約で注意しておきたいこと

*支払いのタイミングとその方法

支払いの方法は業者によって大きく異なります。
クレジットカードに対応しているところもあれば、現金のみという会社も少なくありません。
また、支払い時期についても、一括で前払い・完成時の一括払い・分割払いなどが考えられます。
特に早い時期に支払うとなると厳しいということもあるかもしれません。
その工務店がどのような支払方法でいつ入金する必要があるのかをしっかりと把握しましょう。

*見積書に書かれていることを理解する

住宅の新築やリフォームにおいては、事前にどのくらいの費用になるのかを見積もります。
そこで発行される見積書についても中身をみておくことが重要です。
一括料金となっている点があれば要注意です。
後に追加費用が請求されることのないように、曖昧なものは業者側に問い合わせておくことが大切です。
また、施工の面積や、それに伴って必要となる道具といったものの数値が細かく定められているかどうかも見ておくと良いでしょう。
業者側の丁寧さがわかる判断材料となります。

*住宅工事の概要と予定される日程

どのような工事をするのかということと、予定される日程もまた確かめておく必要があります。
特にリフォームにおいては、ご自身の生活にも影響が出ますよね。
また、車両や担当者が行き来することによって近隣の方にも迷惑をかけるものです。
どのような工事をいつにしていくのかということを契約の時点で把握し、近隣の方にも挨拶で伝えておくと揉め事も起こりにくいでしょう。


□まとめ

今回は、工務店と新築やリフォームの住宅工事を契約する際に注意点として押さえておきたいことをご紹介いたしました。
費用の面に関しては見積書が詳細であるかということに加えて、支払いの方法とタイミングも把握しておくことが大切です。
また、近隣の方に伝えるためにも、住宅工事の概要と予定される日程も知っておくのが重要です。
しっかりと準備を進めて、工事を成功させましょう。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook