「最近、水回りのトラブルが増えた!」
「トイレや浴室を新しくしたい!」
とお考えの方はいらっしゃいませんか。
リフォームする部分によって必要な費用と期間が変わります。
水回りのリフォームには、たくさんのお金と時間が必要です。
そのため、事前に様々な情報を知っておくことが大切です。
そこで今回は、一戸建て住宅の水回りをリフォームする上で必要な費用や期間を解説します。
□水回りリフォームに必要な期間
*キッチン
キッチンだけを変えて、間取りやキッチンの向きを変えない場合、およそ7〜10日間かかります。
キッチンの向きや間取りを変える場合、およそ2週間から1ヶ月間かかります。
キッチンが使えない期間は、買ってきた弁当や冷凍食品を食べ、洗面所の水で洗うことで生活できます。
*浴室
ユニットバスの場合、およそ2〜4日間かかります。
在来浴室の場合、およそ1〜2週間かかります。
浴室が使えない期間は、銭湯に行くことで生活できます。
*洗面所
洗面台を交換するだけなら、半日から1日で終わります。
洗面所は同じ機能を持った場所が家にないため、リフォームするタイミングに注意が必要です。
*トイレ
トイレの本体を変えるだけなら1日で終わります。
水道管を取り替える場合は4日間、新しく手を洗う部分を作る場合は1週間は見ておきましょう。
トイレは近隣にあらかじめ利用の許可をとるか、近くの公共施設に行くことで生活できます。
□水回りリフォームに必要な費用
*キッチン
配管工事だけなら15〜25万円ほどです。
キッチンを新しくして、間取りや内装を変える場合は90〜260万円ほどかかります。
*浴室
浴室のリフォームは10〜20万円ほどかかります。
浴槽を外さないと交換できない場合には、この機会に浴槽も交換しておきましょう。
浴槽はサイズによりますが、費用は安い素材で10万円以内です。
*洗面所
配管だけなら3万円ほどで交換できます。
洗面台ごと交換を勧められることが多く、その場合は10〜15万円ほどかかります。
*トイレ
配管を交換するだけなら、4〜10万円です。
和式トイレよりも洋式トイレの方が、配管交換費は安いです。
既存トイレを解体する必要があれば、さらに10万円ほどかかります。
□まとめ
今回は、一戸建て住宅の水回りをリフォームする上で必要な費用や期間を解説しました。
費用と期間を把握しておくと、リフォームを進めやすくなります。
当社は下請けの会社がないため、高品質で低価格なリフォームが実現できます。
現地調査やお見積もりはすべて無料で、お断りいただいた後のご連絡は一切ありません。
そのため、安心して、お気軽に当社までお問い合わせください。