建築コラム

工務店選びで注意したいことは?4つのポイントをご紹介!

「お家を建てたいけど、工務店はどうやって選んだらいいのだろう」
「工務店がたくさんありすぎて選び方が分からない!」
工務店を選ぶとなった時に、何を基準にして選んだらいいのか分からなくなりますよね。
今回は、そんな方に工務店選びのポイントをご紹介します。
 
 
□工務店
そもそも、工務店とは何でしょうか。
工務店とは、複数の専門工事業者をマネジメントし、工事全体を管理することによって、総合的な工事を請け負う業者のことです。
工務店は以下のようなタイプに分けられます。
 
*棟梁タイプ
*デザイン重視タイプ
*施工専門タイプ
*フランチャイズタイプ
*ハウスメーカータイプ
*デベロッパータイプ
 
また、ほとんどの工務店は上記の複合形であり、さらに工務店の数だけ形態があるといっても過言ではありません。
 
 
□工務店の選び方
次に、工務店の選び方をご紹介します。
 
*自社理念を確認する
数多くある工務店の中で、自社理念を持っている会社はこだわりがあり信頼できると言えます。
他の工務店と何が違うのか、自社で確立されていて自信のある工務店を選びましょう。
例えば、素材にこだわっていたり、デザイン性が高かったりする工務店です。
ホームページなどでその工務店がどのような強みを持っているのか確認して、あなたの要望に沿った工務店を見つけましょう。
 
*要望を聞き取る能力を確認する
工務店を選ぶ際に、お客さんの要望をうまく聞き取ることができるかどうかというのは確認するべきポイントです。
工務店に来るお客さんは、建築などの知識が少ない場合が多いです。
そのようなお客様にも、分かりやすく説明することができる工務店は優良店だと言えます。
また、現実的ではない要望を言われても、なんでも受け入れたり意見を押し付けたりするのではなく、きちんと説明をした上で要望に応えられる工務店を選びましょう。
 
*知人に紹介してもらう
良い工務店を見つけるには、知人に紹介してもらうのがよいでしょう。
もちろん、人が紹介してくれた工務店が必ずしも良い工務店であるとは限りません。
しかし、実際に工務店を利用した人が勧める工務店だと、安心して利用することができますよね。
 
*不動産会社に聞く
不動産会社は、地元の工務店のことをよく知っています。
工務店の候補を決めるのには、不動産会社の意見を聞くことも1つの手です。
 
 
□まとめ
今回は、工務店の選び方をご紹介しました!
当社は、お客様に満足していただけるサービスを提供している工務店です。
ぜひ一度お問い合わせください。
  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook