建築コラム

リノベーションってなに?リフォームとの違いから解説

リノベーションという言葉を知っていますか?
リフォームよりも聞き馴染みがないという方が多いのではないでしょうか。
リフォームは、内装をきれいにしたり、新たなシステムを導入したりと想像がつきます。
「リノベーションとリフォームに違いなんてあるの?」
そう思われる方もいるかもしれません。
確かにそうとも言うことができますし、違いがあると言うこともできます。
では、リフォームとリノベーション、どういう違いが考えられるのでしょうか。

□リフォームとリノベーション

*そもそもリフォームとは

リフォームを思い立つ理由とは何なのでしょうか?
かなりの人が、もう古くなったからとか、現代風なものにしたいからではないでしょうか。
そうです。
この考え方がまさにリフォームなのです。
つまり、リフォームとは時間が経つにつれて汚れたり古くなったりした部分を新しくすることなのです。
壁紙の張り替え、外装の塗装、キッチンの付け替えが例としてあげられます。
古くなってしまった、家の一部分を新築のようにすることがリフォームなのです。

*リノベーションとは

リノベーションをしたい人はどのような考えなのでしょうか。
気温が低い地域だから、床暖房を取り付けたい。
このような考えを持つ人がリノベーションに最適な人です。
つまり、リノベーションとは、内装や外装はもちろんのこと、その家の見えない部分にまで力を注ぐことなのです。
家屋の耐久性の向上や、耐熱性の向上、配管の取り替えと、さまざまな種類があります。
リノベーションによって、家自体の機能・性能は向上し、建物自体の価値を上げることを目的としています。

*リフォームとリノベーションの違い

見比べたとおり、大きな違いがあります。
リフォームは、内装・外装を重視したもの。
リノベーションは、機能・性能を重視したもの。
どちらかだけではなく、どちらも行っていく必要があるのです。
確かに、リフォームもリノベーションも、明確な区別は存在しません。
しかし、「リノベーション」を知識に持っているだけで、機能を重視した改装も視野に入れることができます。

□まとめ

リフォームとリノベーション、同じように見えて、方向性は意外にも違いがありました。
リノベーションを知らなかった人も、これで知っていただけたら幸いです。
リノベーションに興味が湧きましたら、一度工務店に相談してみましょう。
内容を聞くだけでも大きな収穫になるはずです。
住みよい空間を一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook