水回りリフォームを検討されている方はいらっしゃいませんか。
「水回りリフォームはまとめてした方が良いらしいけど、理由がわからない」
「水回りリフォームをまとめて行うメリットが知りたい」
こうお考えの方もいらっしゃるはずです。
そこで今回は、水回りリフォームを、まとめて行うのがおすすめの理由をお伝えします。
□水回りリフォームをまとめて行う理由
*費用が安くなる
水回りリフォームをまとめて行うことによる最大のメリットは、工事費用が安くなることです。
ほとんどのリフォーム会社は、水回りと呼ばれる、キッチン、トイレ、バスルーム、洗面台の4か所をセットでリフォームできる、リフォームパックというサービスを扱っています。
このサービスは、4か所をまとめてリフォームする代わりに、安い価格でリフォームできるというものです。
業者としては、まとめて仕入れた安価な商品を効率よく販売できるので、利益につながるのです。
また、工事の際に必要な養生費や、人件費を1回にまとめることで、費用が削減できるため、安価なリフォームパックを提供できています。
*手間が省ける
水回りをまとめてリフォームすることで、手間を省くこともできます。
例えば、水回りを個別にリフォームした場合、工事にかかる時間はその分増えますし、水回りを使用できない期間も長くなってしまいます。
加えて、個別にリフォームすると、インテリアに差が生じてしまいます。
先に洗面所をリフォームして、後からバスルームをリフォームしようとしたとき、雰囲気を合わせたものを用意するのには時間と手間がかかってしまいます。
そのため、水回りをまとめてリフォームすることで、インテリアに統一感をもたせられます。
*メンテナンスが楽
水まわりをまとめてリフォームした場合、メンテナンスが楽にできます。
なぜなら、水回りのバルブやパッキンといった消耗部品がほとんど統一されているおり、一括で交換できます。
そのため、いろいろな部品を集める必要がなく、手間も費用もかかりません。
*新鮮な気持ちになれる
水回りをまとめてリフォームすると、家の雰囲気は大きく変わります。
これまでとはまったく違う環境で生活することで、お客様の気持ちは一新されるはずです。
さらに個別にリフォームをすると、汚れていたり、古くなっている部分が目立ってしまうこともあります。
□まとめ
今回は、水回りリフォームをまとめて行うのがおすすめの理由をご紹介しました。
今回、お伝えした情報を参考に、水回りリフォームをしてみてください。
水回りリフォームに関するご相談があれば、ぜひお気軽に当社までご連絡ください。