建築コラム

リフォームにかかる値段の相場はどのくらいなのか?

住宅のリフォームをする場合には、どれぐらいの値段になるか理解しておく必要がありますが、どの部分をリフォームするかによって相場が異なります。そこで、一般的によくリフォームが行われる場所を見ていくことにします。まず、キッチンや浴室などの水回りにはどれぐらいの費用がかかるかが問題になりますが、平均的には100万円程と考えておけばよいでしょう。本体価格が70万円から80万円ぐらいで備品や設置費用を合わせると合計で100万円ぐらいになります。ただ最近は、キッチンやユニットバスでも様々な機能が増えてきており相場が若干高くなりがちです。

次に、リビングを見てみると全体的に新しくする場合には70万円ほどの額と考えておけば間違いないでしょう。まず、壁紙などがそれほどお金がかかりませんが、およそ5万円以内ですべて取り換えることが可能です。フローリングを取り換える場合には、20万円ぐらいのお金がかかると考えておくのは間違いありません。ただ、合板の場合はそれほどの金額ですがむく材を利用するとそれの3倍程のお金がかかるわけです。扉の交換やサッシの交換等も含めると70万円軽度になる傾向があるといえます。

屋根を含めた外壁のリフォームに関しては、100万円ほどのお金がかかります。そもそも外壁は、建物をまもる働きがありますので、しっかりとしたメンテナンスを行うと同時に壊れた部分を元に戻す作業が必要です。塗り替えを考えるならば、建築してから10年から15年ほど経過した時に全体的に塗料を塗る必要があります。この時には、足場の設置費用や高圧洗浄機をかけるときの費用、それに加えて全般的に塗料を3度塗りしますのでそれなりの手間がかかります。普通のペンキとは異なり、雨風に強いものを塗るため、塗料だけでもかなりのお金がかかるわけです。

屋根のリフォームは、台風などが発生した場合に行われることが多くなります。単に屋根瓦やスレートなどが飛んで行ってしまった場合はそれほどかかりませんが、全体的に葺き替える場合はスレートの場合で100万円くらい、屋根瓦の場合だとそれの2倍ぐらいの料金になることも少なくありません。当然ながら、屋根瓦がスレートに比べると耐久性が高くおよそ30年ほどは長持ちしますのでそう頻繁に新しくする必要もないでしょう。

それ以外では、玄関を新しくするパターンもありますが、扉周りだけならば40万円から50万円くらいが相場になります。玄関を明るくするため窓ガラスを設置することで、もう少し値段が高くなることもあります。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook