長く住んでいる家をリフォームして、より快適な住環境を手に入れたいと考えている方は、多いのではないでしょうか。
中でも、トイレやキッチン、お風呂などの水回りは、毎日利用する箇所であるため、少しでも快適に利用したいですよね。
しかし、リフォームを考える際にネックとなるのが、費用だと思います。
そこで今回は、水回りリフォームの費用を安くするための方法を、ご紹介します。
□「その機能は本当に必要なのか」をチェックする
リフォームをするために商品カタログなどをみていると、「あの機能も欲しい、この機能も欲しい」という風に、様々な最新機能に目を奪われてしまいます。
確かに、便利な機能は非常に多いですが、たくさんの機能を付ければその分費用がかかってしまうことも考えなくてはなりません。
例えば、お風呂をジェットバスにしたり、テレビをつけたりすることに憧れる方は多いと思います。
しかし、高額な費用をかけ設置してみたものの、いざ生活してみると、そもそもゆっくり浴槽につかる時間がなかったり、スマホで動画を見ることが多かったりと、せっかく導入した設備をあまり使わず、それどころかメンテナンスの手間が増えてしまった、というのはよくある話です。
思い付きだけで決めるのではなく、実際に自分が生活したときのことを考えて、最低限の設備に止めることが、費用を安くするためには必要不可欠です。
□業者選びを慎重に行う
*業者の得意分野を把握する
リフォーム業者の中には、トイレリフォームが得意な業者、キッチンリフォームが得意な業者といったように、ある特定の分野を得意とする業者が存在します。
さらには、特定のメーカーと相性が良いという業者も存在します。
リフォーム箇所や購入する製品のメーカーなどが決まっている場合には、得意な業者に依頼することで、施工費用や仕入れ費用を安く済ませることができます。
*自社施工の業者を選ぶ
リフォーム業者の中には、リフォーム工事を下請けの会社に任せる業者があります。
このような業者に依頼した場合、下請け会社の利益分だけ、依頼者は多くの料金を払う必要があります。
自社施工の業者を選ぶことによって、その分だけ費用を安くできるのです。
*複数の業者に見積もりを依頼する
上記のような観点から業者の絞り込みを行った後は、複数の業者に見積もりをしてもらいます。
そうしてそれらの比較検討を行うことで、自分に一番合った業者はどこなのか、一番費用の安い業者はどこなのかを見分けることができます。
以上、水回りリフォームを安くする方法をご紹介しました。
「リフォームはしたいけど、できるだけ費用を安く済ませたい」という方は、上記で述べたポイントを把握して、より安く、より快適な住環境を実現させてみてはいかがでしょうか。