建築コラム

注文住宅の見積もりにおいてみるべきポイントって?

「注文住宅って見積もりが必要なのかな?するにしても何に気を付けたらよいのだろう?」
住宅をはじめとする費用が決して安くはないものを購入あるいは契約する際には、
どの程度の料金になるのかを把握する見積もりを検討されている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、見積もりに関して費用も含めてみておきたいポイントをご紹介いたします。

□注文住宅の見積もりにおいて見るべきポイント
注文住宅における見積もりの意味は単にどのくらいの費用がかかるのかということだけを見るものではありません。
様々な観点において行う恩恵がありますので手間と思うかもしれませんが、積極的に取り入れていきましょう。

*どの程度の価格なのか
見積もりをする際にどの業者にするかを決められていますか?
1社のみよりも複数社に対して依頼されることがお勧めします。
というのも、ひとつだけでは本当にその工事価格が適正であるかどうかというのがわらないからです。
いくつかの業者を比べていることによってより安く工事ができるというところが見つかるかもしれません。
また、悪徳業者を見抜くのにも有効です。
明らかに安い価格で釣って、質の低い工事をしようとしている悪徳業者の罠にもかかる心配がなくなります。

*項目の内容が緻密かどうか
見積もりにおいては全体の工事費用だけではなくどの内容で費用がかかることがあるかを確かめておくのが大切です。
提示された価格が思っていたよりも高い時に、具体的に費用の内訳が把握できているとわかりやすいですよね。
しっかりと項目が書かれている場合は信頼度も高いですし、何よりも方針が明確なのが安心につながります。

*担当者と相性が良いか
見積もりを依頼するのが大手の業者であると実際の施工は下請けになる可能性も高いためあまり効果はありませんが、
地元中心の工務店に依頼する場合にはその業者自体が施工を行う可能性も出てきます。
そこの担当者とは工事に至る段階と施工時、さらにはアフターフォローに至るまでお付き合いする間柄となります。
相性が良くない中で工事を依頼するのは気持ちが晴れませんよね。
見積もりという機会を通して話をする中で、その業者と息が合うのかということも確かめられると、安心して契約することができます。

□最後に
今回は、注文住宅の見積もりにおいてみるべきポイントをご紹介いたしました。
見積もりも確実に行って、信頼できる業者とおおよその価格を定めていきましょう。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook