「注文住宅ってどのような特徴があるのだろう?」名前だけではなかなか想像がつかない注文住宅ですが、家の一種に含まれていることから決して安くはありませんので、しっかりと特徴を知っておきたいものですよね。
今回は、注文住宅の特徴をメリットとデメリットの観点でお話しいたします。
◎注文住宅のメリット
○自分だけの家を手にすることができる
新しい家を手に入れることあるいは購入することを長年の夢としている方もいらっしゃるかもしれません。
簡単には手が届かないものですので持っていることに感じる誇らしさは何ごとにも代え難いですよね。
その家が自分の想いを込めたものであってほしいという方には注文住宅がお勧めです。
中古ではない新しい空間という価値に加えて、ご自身が希望する外観・間取り・様式・デザインをあらゆる箇所に鏤められ、今後長く過ごしていく場所を彩ることとなるでしょう。
○性能面も最新のものに
お客様の注文を受けてから建てる注文住宅ですので、素材や設備にもご自身の思いを反映させることができます。
発売されたばかりのものを使ったり断熱や耐震などの性能面も最新の優れた様式を採用したりすることができます。
○建てられる過程を楽しむことができる
注文住宅はお客様の要望を取り入れて建てるため、契約の段階ではまだ工事が始まっていません。
今後長く住む場所ができていく過程を楽しみながら家の完成を待つことができます。
また、工事の途中で気になる点や修正して欲しい部分があれば適宜対応してもらうことも可能です。
○価格の調整が可能
注文住宅は高いというイメージをお持ちかもしれませんが、まだ完成形が決まっていないため、材料の変更などが可能になります。
そのため、価格を抑えたいというときには注文住宅にしてできるだけ安い素材を選ぶという方法もおすすめです。
◎注文住宅のデメリット
●依頼する業者を選ぶのが難しい
注文住宅は希望によっては独自の工法や材料が必要になることもあります。
そのため、その業者の強みや経験豊富な部分が必ずしも求められている工事に活かせないかもしれないのです。
●完成形を想像するのが難しい
注文住宅はまだ建てられていない物件でありかつ独自性が強いために現物が存在しません。
そのため、完成後にどのような感じで暮らしを送っているのかを想像するのが難しく、失敗を引き起こしやすいため慎重に考えていく必要があります。
◎最後
今回は、注文住宅の特徴をメリットとデメリットの観点でご紹介いたしました。