水回りのリフォームは新築から15~20年が目安となっています。
これよりも早く水回りリフォームを始めるとリフォームの効果が薄らぎ、タイミングが遅れると必要以上に費用負担が生じてしまいます。
時期を逃してはいけないのが水回りリフォームであり、見た目だけで判断してはいけない部分もそこには存在します。
リフォーム時期を探るにあたり、劣化以外の観点から時期を見つける必要があります。例えばお風呂場にカビが出やすくなった場合、すぐにカビ掃除をしないといけません。
またキッチン汚れだけでなく収納不足などに気付くこともあります。快適に暮らすことを考えた際に、工夫をするだけでは少し難しい場合に水回りリフォームを検討するのもおすすめです。
快適に暮らすために何をするべきかという目的意識を持って臨めるため、これだけは譲れない部分や特に優先順位が高くない部分がはっきりします。
設備の寿命は意外と長いですが、快適に暮らすためのリフォームのタイミングはそれとは別です。
水回りのリフォームはできるだけ一度で終わらせることがおすすめです。水回りに関する業者は同じであることが多く、一度にすべてをお任せすることで費用を安くすることが可能です。
人件費をかけなくて済むだけでなく、設備そのものの費用をまとめて購入することで安く上げることもできます。大規模なリフォームを検討する人の中には水回りの場所を動かしたい人が結構います。その場合も全体的な動線を考えた上でリフォームの検討をする必要があります。
一気にリフォームをすることを前提に計画を立てていくことで費用負担を少なくしてリフォームを終わらせられます。
システムキッチンだけで数十万円、お風呂の設備だけで場合によっては100万円を超えることもあります。そこそこな買い物であるにもかかわらず、人によってはカタログを眺めて決めてしまう人もかなりいます。
100万円を超える買い物はより慎重になることが求められます。そのため、ショールームなどに足を運んで実際に設備をこの目で確かめることをおすすめします。
そうすることで納得した形でリフォームができるだけでなく、こんなはずではなかったとがっかりすることもなくなるからです。
長くその家で暮らし続け、できれば子供やその孫に受け継いでもらいたいと考えた場合に水回りリフォームはとても重要です。悔いを残さないようにするためにも、長期的な計画や快適な暮らしとは何かを模索し続けることが大切です。