建築コラム

知らないと損!?注文住宅を成功させるポイントとは?

住宅を購入する時、せっかく建てるなら理想の住宅にしたいですよね。

それを叶えることができるのが注文住宅です。注文住宅は、一人一人の理想を叶えてくれる、とても魅了的な住宅です。

それと同時に、家の購入という非常に大きな買い物なので、ほとんどの人は一生に一度の経験になります。

それゆえ、あれこれもと欲張ってしまい、何も考えずに注文住宅を依頼してしまうと失敗してしまう可能性があります。

そこで今回は注文住宅を成功させるポイントをご紹介していきたいと思います。

◆注文住宅とは?

注文住宅とは、新築住宅で建物の間取りから外観、内装といった建物のコンセントを工務店が決めるのではなく、依頼主が計画して建てる住宅です。注文住宅は大きく分けて2種類あります。

それは、フルオーダー住宅とセミオーダー住宅です。何から何まで全て自分で決めるのがフルオーダー住宅で 基本的な仕様は決まっており、住宅設備(風呂、洗面台、トイレ、キッチンなど)の色・外壁の色などを決めるものをセミオーダー住宅と呼びます。

◆注文住宅を成功させるには?

注文住宅で一番大切なことが、住む人全員で話し合って間取りや外観などを決めていくことです。

誰か一人がワンマンで決めてしまうと、他の人から不満の声が上がり失敗してしまう可能性があります。

住宅という大きな買い物では直前に誰かが「やっぱり……」と言い出すケースは少なくありません。

話し合う際はそれぞれが現在住んでいる家の不満や、理想とする間取りや外観を書き出していき、そこから何が大事でどれを優先するか決めましょう。

全部が全部叶うわけではないので、全員納得できるよう長い時間をかけて話し合ってください。

続いて住宅展示場や完成見学会に行きましょう。

住宅展示場は各会社の技術と設計力の最高傑作ですが、実際は費用が高く同じようなものはほとんど依頼できません。

そのため完成見学会の方を見に行くことをお勧めします。

実際に見学会に行くと、どれぐらいの費用でどのような希望が通るのか分かるので、よりリアルに注文住宅をイメージできます。

最後に日本には家を新築する際に注意しなくてはいけない法律や規制がたくさんあります。

建ぺい率・容積率は、その土地の中で、どれぐらいの大きさの家を新築しても良いかの基準です。各地域や建てる場所によって違うので、しっかり確認しましょう。


少しでも注文住宅について知っていただければ幸いです。上記のことを参考にして、理想の住宅を購入してくださいね。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook