建築コラム

玄関ドアのリフォームの相場と成功に導くポイントとは?

玄関は家の顔と言えます。

お客さんを迎える場所で、家の中の第一印象となるので、素敵な空間にしたいですよね。

以前は玄関ドアのリフォームは大掛かりな工事が必要でしたが、現在ではリフォーム用のドアが流通していることもあり、1日で簡単にドアを取り換えることができます。

今回は玄関ドアのリフォームの相場と成功に導くポイントについてご紹介します!

・玄関リフォームの相場

玄関のリフォームはドアだけを取り換えるのか、玄関全体をリフォームするのかで価格は大きく異なります。

ドアだけ取り換える場合には、リフォーム費用は20~35万円が相場となります。

ドアのグレードによって、価格が異なってくるのですが、特に断熱性の有無によって大きく価格が異なります。

一般仕様のドアならば相場は17~32万円が相場ですが、断熱仕様のドアならば、22~38万円が相場になり、通常のドアよりも5万円ほど高くなります。

ただし、既存のドアを交換するだけでなく、サイズの違うドアに取り換えたり、飽戸を引き戸に交換する場合には、より価格が高くなります。
また、ドアのリフォームを行うと、玄関タイルや収納もリフォームしたくなるという方が多いです。

収納の工事費用は5~25万円、タイルは5~10万円が相場となります。

ポイント1 ドアの防犯性

戸建ての場合は防犯について特に注意が必要です。

最近のドアは防犯性が高いものが増えていて、ワンドアツーロックが基本となっています。

また、カギ自体も防犯性の高いディンプルキーやウェーブキーが主流になっています。

さらに防犯性を高めたい場合には外から開閉できるリモコンタイプを選べば、安全性がさらに高まります。

ポイント2 断熱性

ドアを選ぶ際には必ず断熱性も考慮に入れなければなりません。

断熱性のないドアでは家全体の温かさが逃げて行ったり、寒さがそのまま家の中に入ってきたりしてしまいます。

ポイント3 デザイン

玄関は家の顔と言える重要な場所で、材質や色によって落ち着いた雰囲気を与えたり、明るさを与えたりすることができます。

材質は金属系と木材系の2種類があり、それぞれ与える印象が違います。

金属系は金属特有の光沢があり、モダンでおしゃれなデザインとなります。

現代的なイメージにしたい場合はおすすめです。さらに、カラーも豊富なため、外壁の色に合わせることもできます。
木材系は木材特有の重厚感により、家全体を高級で味わい深いものにすることができます。

ただし、木を素材としているため、美しい状態を保つためには日々のこまめな手入れが必要となります。

 

以上、玄関ドアのリフォームの相場と成功に導くポイントについてご紹介しました!

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook