現在のお家の内壁のデザインや実用性に満足できていないみなさん!
「リフォームしたいけれど、リフォームって高いイメージだし、なんとなく手が出ないなー」と考えることはありませんか。
確かにリフォームは安い工事とは言えないですが、きちんと相場を知っていれば、「このリフォームなら自分の家計でもできそう」というのが見えてくるのではないでしょうか?
基本的な相場を知って、考えている予算で出来そうなリフォームを探しましょう。
それに相場を知っておけば、悪質な業者に騙されることもなくなりますよね。それではリフォーム内容と相場についてご紹介します!
1 クロスを張り替える
色んな材質のクロスがありますが、比較的安価で一般的に流通しているビニールクロスで6畳の部屋を張り替える場合は、約4~6万円かかります。業者によってm単価で算出するところと平米単価で算出するところがありますが、m単価の表記の方が安く見えることに注意してください。平米単価よりも実際は割高になる可能性があります。
工事の流れとしては最初に現地調査をしてもらい、その調査結果と選ぶクロスの種類から見積もりを出してもらい、その後工事に入ります。工期は張り替える面積にもよりますが、半日から2日程度で完了することが多いです。
2 手すりを付ける
老後を考えて今のうちに手すりを付けてバリアフリーのお家にしたいと考える人は多いです。
手すりの設置は50㎝で約1万円かかります。
内壁を補強しなければいけない場合は追加で数千円から1万円かかる場合もあります。
手すりはとりあえず多く作っておくというよりも家を調査して、本当に必要な場所にだけ取り付けるのがいいでしょう。
3 壁を防音にしたい
外の音が気になる場合や、子どもの楽器の音で近所迷惑をかけたくないう場合には壁に防音機能を搭載することを考えましょう。
防音の方法としてはクロスの下に遮音シートを張る方法とうち窓を追加する方法があります。
クロスの遮音シートを張る方法の場合、補用は約15万円から20万円で現在の内壁の状態やクロスと遮音シートのグレードによって前後します。
さらに音を吸収する吸音材とセットで使用するとさらに防音効果が高くなります。
内窓を追加する方法とは現在の窓の内側にもう一枚窓とサッシを追加して防音効果と断熱効果をアップさせる方法です。
費用は約5万円から8万円です。工事は長くても2日で終了します。
以上、内壁リフォームの相場についてご紹介しました!