皆さんはリフォームをする際に、どのような業者に依頼したいですか?
もちろん、優良業者と言われるような、質の良いリフォームをしてくれる業者に依頼したいですよね。
ただ、リフォーム業者の中には、いわゆる悪徳業者と言われるような質の悪いリフォームをしてきたり、高額な費用を請求してきたりする業者があります。
そのため、しっかりとしたリフォーム業者選びをする必要があります。
そこで今回は、リフォーム業者を選ぶ際に意識するべきポイントについてご紹介したいと思います。
◆リフォーム実績
リフォーム業者がどのような実績があるのか調べることは、優良業者を選ぶために、とても有効な方法です。
ただ、そのリフォーム実績では、今までリフォームをしてきた件数だけではなく、どのようなリフォームをしてきたかということを重視してみましょう。
そうすべき理由は、お客様それぞれ依頼したいリフォームの内容が異なるからです。
そのため、自分たちがしたいリフォームを以前にしたことがあることが、とても重要なのです。
皆さんもリフォーム業者の実績を調べる際には、その業者がこれまでどのようなリフォームをしてきたかも調べましょう。
◆自社施工
リフォーム業者には自社施工をしている業者と、下請けに工事を流している業者があります。
どちらが良いのかというと、自社施工の業者です。その理由は、自社施工の方が下請けに流すよりもかかるコストが少ないため、リフォーム費用を安く済ませられるからです。
また、下請けに流されると希望が施行業者にうまく伝わっていなくて、リフォームに満足できないケースも出てくる可能性があるます。
そのため、自社施工の業者の方がメリットが大きいです。
◆アフターサービス
もしも、リフォームをした後に不具合が出てきてしまった場合でも、アフターサービスがあると心強いです。
実際にアフターサービスを付けない代わりに、リフォーム費用を安くしようとする業者もあります。
そのような業者は、リフォームを手抜きすることが多いので、できるだけアフターサービスがある業者を利用しましょう。
◆まとめ
ここまで、リフォーム業者を選ぶ際に意識するべきポイントについてご紹介しました。
実際にリフォームをするのであれば、優良業者に依頼をしてリフォームを成功させたいですよね。
そのためには、リフォーム実績や自社施工、アフターサービスなどの条件を満たしているかを確認して、業者選びをしてみてください。