建築コラム

お得に暮らせる?!生涯節約につながるリフォームとは―オール電化編

暖房機器が活躍し始めるこの時期、いつも以上に光熱費が高くなって困るという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方にお勧めしたいのが、オール電化住宅にリフォームすることです。

□ オール電化って?

そもそも、「オール電化ってよく聞くけど結局どんなもの?」と疑問に感じている方も多くいらっしゃると思います。

オール電化とは、その名の通り、家庭で光熱費を消費する全てのものの動力が、電気になります。

具体的には、キッチンのコンロがIHであったりお風呂を沸かすのも電動湯沸かし器になったりするということです。

□ 光熱費は電気代のみ

前述したとおり、オール電化では生活のいたるところで電力を活用し、ガスは基本的に使用しません。

このため、一般的には光熱費と言えば電気代とガス代の両方ですが、オール電化では電気代のみの料金が必要になるのです。

もちろんガスは一切使用しなくなるため、基本料金すらも必要無くなるというわけです。

□ 電気代が高くなるのでは?

光熱費が電気料金のみになる、とは言っても、
「ガス代と電気代の両方を足したのと同じくらい電気代がかかってしまうのでは?」
といった疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

確かに、オール電化にしたからと言って好き放題電気を使用していては、その分だけ電気代もかかるため、必ずしも生涯的な節約を確約できるわけではありません。

しかし、以下の2つのポイントを押さえることで、多くの場合、以前より光熱費を抑えた節約に繋がります。

‐昼間料金・夜間料金の有効活用

多くの方が選ばれるオール電化のプランには、昼間料金と夜間料金で電気代が異なるものがあります。

その多くは夜間の電気料金が割安に設定されているため、電気を使用する家事労働を出来る限り夜間料金の時間帯に行うことを心がけることで光熱費の節約が望まれます。

特に、快眠のためにも夜間に暖房器具を使用することが多い冬の時期は、この割安な夜間料金が活躍してくれるでしょう。

‐太陽光発電との併用

さて、いくら夜間の料金が割安だからと言っても普通に生活していて全ての電気を夜間のみに使用することは難しいですね。

そこでお勧めなのが、太陽光発電を併用するという選択肢です。

一度太陽電池を設置すれば電気を生み出すシステムが手に入るため、オール電化で必要な電力を自分たちで供給出来るようになるのです。

このシステムを活用すれば、オール電化で電力を主に使用しながらも電気料金は抑えられるということになります。

□ まとめ

いかがでしたか?

オール電化住宅にリフォームすることは、たとえ初期費用は掛かったとしても、生涯的な目で見れば光熱費の大幅な節約を望むことが出来るものなのです。

光熱費の高さに悩んでいる皆さん、是非一度ご検討下さい。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook