建築コラム

水回りリフォームを失敗させないために~その3~

住宅の水回りは普段からきれいに掃除をしているつもりでも、水を扱う関係上水垢が溜まりやすい、排水管が汚れて悪臭が漂うになるなど、劣化等が起こりやすい部分です。使えなくなる前に水回りをリフォームしたい、浴室が古くなったのでユニットバスに交換して気持ち良い入浴の時間を過ごしたい、収納が多くあるシステムキッチンに変えて家事を効率良く行いたいなど、リフォームする人々の目的は様々ではないでしょうか。

 

最近は、節水型のトイレなどに人気が集まっていますが、トイレは1日に何度も使う水回りの一つでもあり、水の節約をしたいので節水型のトイレにリフォームを検討する人も多いと言えましょう。しかし、リフォームをしてみたけれど、イメージしていたものと違う作りになってしまった、カタログで見た時には良い色だと思ったけれど、実際に施工して貰ったら、イメージとは違って地味な色になってしまったなど、色々な失敗をしてしまうケースもあります。

 

システムキッチンの収納についても、扉が開く方向を考えずに選んでしまったので、使いにくい収納になってしまうなど、リフォームで失敗してしまうと、そのままの状態で使い続けなければならないので、失敗しないように考えておく必要があります。失敗してしまう原因には色々な事が挙げられますが、リフォーム業者はカタログを見せて浴室で使うユニットバスを紹介する、システムキッチンについてもカタログの中から好みのものを選ぶように、数冊のページ数が多いカタログを見せてくれます。

 

しかし、カタログだけで決めてはいけないのが成功へのコツであり、カタログの掲載してある写真は現物とは色合いが違う、使い勝手なども写真だけでは分からないため、実物を見る事が大切です。さらに、カタログの場合は細かな部分が写っていないので、見逃してしまう恐れもあります。実物を見る事で細かな部分を自分達の目で確認が出来る、色んな所を比較する事が出来るようになります。

 

尚、実物を見る方法には、ショールームに出掛けて色々な製品を見比べて、色んな所を比較する方法、住宅展示場に出掛けて住宅設備を見学して、住居内の内装とシステムキッチンのデザインのマッチングを調べる、実物を見る事で、カタログでは分からなかった便利な機能や使い勝手、色や形などを自分達の目で確認する事が出来るようになります。特に、色は実物を見る事で好みの色や部屋に合うものを選べるなどのメリットがあります。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook