建築コラム

オール電化にリフォームしよう! 気になる注意点

これからキッチンやお風呂場などのリフォームを検討している方の中には、オール電化に関心のある方もいらっしゃるのでなはいでしょうか。そこで、今回はオール電化リフォームの魅力や注意しなければならないポイントについてみなさんと一緒に考えていきたいと思います。オール電化のご検討の参考にしていただければ幸いです。

 

【停電には弱いのでガスコンロがを備えよう】
オール電化とは、電気温水器やエコキュートなどの電気式の給湯器を使用している住宅のことを指します。ただし、当然ながらエネルギー源は電気となりますので、停電の時には注意が必要です。

 

【エコキュート設置には条件があるので確認することが必要です】
エコキュートには、タンクとヒートポンプの設置するためのスペースが必要になります。住宅のつくりや立地環境によっては、残念ながら諦めなければならないケースがあることは知っておいてほしいことです。

 

【水質やスペースによっては設置できないこともあります】
上でもお伝えしたとおり、スペースはエコキュート設置には必要ですが、それに加えて水質も重要なポイントになります。使用する水に関しては、水道法の水質基準に適合した水を使用する必要があります。例えば、井戸水を使用しているご家庭の場合には、井戸水には配管を詰まらせる成分を含んでいるケースがあり、機器の故障の原因となります。

 

【エコキュートは費用の面ではメリットも大きいです】
エコキュートを利用する際に、割安な深夜電力を使用することで、光熱費を安く済ませることができます。深夜電力を使用すればガスに比べると半分以下の料金で済ませることができるケースも珍しくありません。

 

【エコキュートは緊急時にも頼りになります】
地震などの災害時に、水道水が使えなくなる時には、エコキュートは役に立ちます。エコキュートは、タンクにお湯を貯める仕組みになっているため、非常用時には生活水として活用することも可能です。

 

【オール電化のまとめ(メリット・デメリット)】
最後にオール電化のメリット、デメリットを整理しておきます。メリットは、維持コストが割安に済むことです。深夜電力を積極的に活用することで従来の半分以下のコストで済ませることも十分に可能です。地球環境にも優しいシステムになりますので、環境意識の高い方にもおすすめしたいです。一方デメリットとしては、初期の導入コストの問題があることです。ガス給湯器に比べるとどうしても割高になる傾向があります。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook