建築コラム

オール電化にリフォームしよう! そもそもオール電化って?

オール電化にリフォームするとどのようなメリットがあるでしょうか。オール電化のメリットについて基本的なところから説明します。オール電化とは、調理・空調・電気・急騰に必要なエネルギーを全て電気でまかなうことを言います。例えば、調理を行うコンロはガスコンロを用いず、IHクッキングヒーターを用いる家です。また、電気給湯器によってお湯を沸かしたりします。

 

オール電化の住宅では、主に次のような設備が使われます。まず、調理のためのIHクッキングヒーターです。次に、お湯を沸かすための電気給湯器が使用されます。さらに、部屋を暖めるために床暖房や蓄熱ヒーターなどが使用されます。オール電化の住宅は、電気代が安い深夜電力を活用するため、電気代が非常にお得というメリットがあります。夜間に沸かしたお湯をタンクに貯めておいて、そのお湯を日中に使用することになるので非常にお得な料金となることが多いのです。

 

ガス代が全くかからないため非常に経済的であると言えます。ガス代に必要な基本料金を払う必要もないので、基本料金を電気に一本化することができるというメリットもあります。オール電化住宅の最大のメリットは、光熱費の中で最も高いコストを占める、水を温めてお湯にしたり、冷たい空気を暖房で温めたりといったコストを圧倒的に安くすることができるという点にあります。加えて、災害時は給湯器にためた水やお湯を生活用水として活用することができることも特徴です。

 

地震などの災害時には、電気、ガス、水道の中では電気の復旧が最も早いとされているため、オール電化の場合は素早い復旧を見込むことができます。さらに、オール電化住宅では、ガスを使わず空気もきれい(コンロじゃない)な状態に保つことができます。ガスのように住宅内に熱源を引き込まないで済むことから、ガス漏れや不完全燃焼での一酸化炭素中毒の心配もありません。

 

ガスの場合は室内でガスを燃やすことになるので、室内の二酸化炭素を増加させますが、オール電化住宅で主に用いられるIHクッキングヒーターは室内の空気を汚したりしないので非常にクリーンです。炎が発生しないため、ガスよりも火災に対する安全性が高く、小さなお子様がいる方も安心して利用することができます。ガスコンロと比べると、オール電化の家庭で一般に使われるIHクッキングヒーターはフラットになっていることから、お手入れも楽に行うことができます。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook