建築コラム

ハウスメーカーの特徴

そろそろマイホームが欲しいと思っている人や建て替えや住み替えを検討している人、将来的な家づくりのための勉強を始めたいと思っている人が、はじめに直面するのが、どのハウスメーカーに家づくりの相談をしたらよいのかという選び方が分からないということです。
ハウスメーカーは、日本全国に大変たくさんあります。

その中で、自分に合うハウスメーカーを選ぶことになるため、何を基準に選んだらよいのか分からなくなってしまい、具体的に決めることができなかったり、適当に選んでしまって後悔したりすることもあるので、ハウスメーカーの特徴を見極めて、納得がいくハウスメーカー選びをすることがおすすめです。

ハウスメーカーには、様々な特徴があります。
最初に目につくのが、どんな住宅を作っているのかということです。

外観がシンプルだったり、特徴的だったりすることがあります。
自分の好みに合うかどうかは、毎日帰ってくる長く暮らす家ではとても重要な要素なので、外観が好みに合うハウスメーカーを選ぶことも大切です。

次に気になるのが、建て方の違いです。
最近は高気密高断熱住宅が主流になってきていますが、断熱方法や工法などに特徴を打ち出しているメーカーが多いので、住宅見学会などで実際に建てられている家を見たり、説明を受けたりして、比較するための情報を集めることがおすすめです。

最近大変注目されている、エネルギー効率が良い住宅では、発電システムや蓄電システムを知ることもハウスメーカー選びのカギになります。
単に値段を比較するだけでなく、住宅の性能をポイントにしたハウスメーカー選びが、満足度の高い家づくりをするために重要になってきているのです。

自分でしっかりとハウスメーカーを比較することに加えて、好感を持った数社の中から、実際に相談していくハウスメーカーを選ぶときには、社会的信頼が厚く、安心して頼むことができるメーカーを選ぶことがおすすめです。

社会的信頼が厚いメーカーは、アフターサービスがしっかりしていたり、研究開発を熱心に行っているため、欠陥住宅のリスクが少なく、長い間安心して暮らすことができます。

家は、最初に気付かなかった不具合やメンテナンスが、住んでから必要になることが多いため、建てて終わりというメーカーでは、安心して暮らすことができません。
地域の評判が良かったり、実際に暮らしている人の満足度が高く社会的信頼のあるハウスメーカーを選ぶことが、安心な暮らしをするためのポイントです。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook