建築コラム

キッチンカウンターの素材選びのポイント

キッチンカウンターと言えば、料理の時には欠かせませんが、出来るだけ収納力もあり、キッチン小物などの物が取り出しやすく、料理をする時にスペースが取れることが理想ですね。

しかし、一度購入すれば大きく重量がある物というだけあって、そう簡単に買い替えたりは出来ません。
ですから、キッチンカウンターを選ぶ時には色々な製品を比較して気に入った物を購入したい所です。


さて、キッチンカウンターの素材には様々なものが有ります。

代表的なものに、木製のカウンター、人工大理石のカウンター、ステンレスのカウンター、天然石のカウンター、メラミンのカウンターなどが挙げられます。

それぞれの素材には一長一短の性質がありますので、自分が何を重視したいのかによって選ぶべきカウンターの素材は変わってくると言えるでしょう。


まず第一に、自分の好みかどうかのインテリア性でキッチンカウンターを選択する場合のポイントをあげてみます。

木製のカウンターは、やはり温かい雰囲気のするナチュラル感を大切にしたい人にオススメの素材です。
シンプルでナチュラルな雰囲気のインテリアが好みの方や、カントリー風のインテリアが好みの方にはピッタリです。

また、人工大理石や天然石で出来たカウンターには他の素材には無い高級感を感じることが出来ます。

ステンレス製のカウンターはお手入れのしやすさというメリットは有りますが、インテリア性という点で言うといまいちかもしれません。


次に、傷・衝撃への強さの点で見てみるとどうでしょうか。

この点で言うと、1番すぐれているのは人工大理石で出来たキッチンカウンターと言えるでしょう。
耐水性や耐久性に優れ、傷にも強い事から、長く使っていきたい場合には1番優れている素材です。

反対に、天然石で出来たカウンターは硬いものをぶつけたり落としたりすると割れてしまう危険性が高いです。


もう1つ、最細菌などを増殖させないように衛生面も考慮したい所です。

衛生面で優れている素材は、ステンレスのもの、人工大理石のもの、そしてメラミンで出来ているものです。

天然石で出来たものは、一見すると良さそうですが吸水性が高く汚れが染み込みやすいというデメリットが有ります。


このようにキッチンカウンターの素材にはそれぞれ特徴があり、何を重視するのか、どのように使いたいのかによって選ぶべき物が変わってきます。
色々な製品のメリットやデメリットや価格を見比べて、それぞれの生活スタイルに合った、長く使う事の出来る物を選びましょう。

  • 住まいのことは何でもお気軽にご相談ください 電話番号:0847-51-3154
  • 無料お見積り
  • facebook